公倍数の教材です。まず、カエルの隣に何かいることに注目させ、ウサギもジャンプしていることに気付かせます。「一緒にジャンプしている時がある」「一緒だと楽しそう」などの声を待ち、どんなタイミングで一緒に跳ねているか考えさせます。2と3の公倍数について考えるきっかけとなります。次の頁には、3と4の公倍数の場面を設定しました。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html
公倍数の教材です。長方形の紙(縦5㎝と横6㎝)を敷き詰めて、正方形になるようにします。問題把握と確認ができるように、長方形の紙を敷き詰められるように設定しました。印刷するとワークシートにもなります。
公倍数の教材です。まず、高さ6㎝の箱と8㎝の箱を積み重ねると同じ高さがになる瞬間があることにあることに気付かせます。そして、その高さ何㎝の時なのか考えるときに、公倍数や最小公倍数を使うと見付けられることを理解させます。星をクリックすると、箱がどんどん積み重なるように設定しています。
公倍数の教材です。提示された数字(1~20)が2の段は右手、3の段の時は左手を挙げます。 公倍数の時には両手が挙がります。3年生以上なら授業のウォーミングアップでも使えま す。画面をクリックすると、次の頁に進んでいきます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing
公倍数の教材です。提示された数字(1~20)が3の段は右手、6の段の時は左手を挙げます。 公倍数の時には両手が挙がります。3年生以上なら授業のウォーミングアップでも使えま す。画面をクリックすると、次の頁に進んでいきます。