体積の公式の考え方を引き出す教材です。公式に結びつく見方として、一番下の段が積み重なっているイメージが必要です。星をクリックすることで、段々に提示できます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html
「大きさ比べ」の体積の比較教材です。任意単位を中心に授業を展開することをねらって作りました。箱の中のブロックは移動させることができます。また、箱の側面は、星をクリックすると透明になります。
体積の教材です。厚さが1センチである板で作った入れ物(7センチ×7センチ×5センチ)に水を入れたときの容積を考える教材です。板の厚さを考慮するのが難しいので、「呪文」をクリックすると、手前の板が動き断面図を提示することができます。また、「みんなで津力を合わせる」をクリックすると、水の容積だけを提示できるようにしました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing
体積の教材です。厚さ1cmの板で作った入れ物に水をいっぱい入れた時の体積(容積)を考えさせます。内法が見えるように、黄色いボタンをクリックすると板を消すことができます。また、クイズ形式にして、どの子も立場を決めることができるようにしています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1QiRdL-zSE3ZuqgbsyaP18k2UAZFyFZYpNs7dU6WxnLI/edit?usp=sharing
立体の体積の発展教材です。円柱の斜めに切った体積を考えさせます。円柱の体積は「底面積×高さ」で求められることから、倍積変形の考えで求めます。視覚的に理解できるように、黄色のブロックをクリックすると倍積したイメージが提示されます。また、アとイが同じ体積になることから、違う求め方もあるのではないかと気付けるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1_poxy_Saz3uddd9OGopu-3FnyrNtOkA8iRTnHbVG__k/viewer
体積の教材です。三角柱の体積を求める時に見通しや個別の指導の場面で、「直方体の体積÷2」や「底面積×高さ」のイメージを持てるような画像を作成しました。直方体の体積を求めた時と関連付けて考えさせることもできます。なお、自分で考えさせ部分も必要なので、あえて式は提示していません。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます)。 https://jamboard.google.com/d/1Y_cyAHO2-3RfuXx3KknrqBw3cu0p-BdDsFtvTqYH-qY/edit?usp=share_link
体積の教材です。「直方体の体積=たて×よこ×高さ」「立方体の体積=一辺×一辺×一辺」の公式をイメージをもって理解できるようにしました。一段ずつ高さが増えていく様子を見せることができます。1頁目はこのままワークシートして使えます。
体積の教材です。12cm3の体積になる形を、いろいろ作ることができます。具体物でもできる活動ですが、見通しをもたせたり、整理整頓が苦手な子にタブレットpcで作らせたりする場面を想定して作りました。
体積の教材です。複合図形の求め方である「横に分ける」「縦に分ける」「動かして直方体にする」「直方体と見なす」を扱えます。ブロックは着色することができます。また、4マスにすることで複合図形の求め方を比べられるようにしています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1FRgL2jphFjyPQI_fCwt7SOrgirFT8gQQzWQIYizkcEQ/edit?usp=drive_link