割合の問題です。2022R4全国学力学習状況調査2-3(正答率21.6%)を参考にしました。飲み物を二人で等しく分けたとき、飲み物の量が半分になると、同様に果汁の割合も半分になると誤って捉える子が多いので作りました。半分にした時の果汁の量を示すことで、理解を深めるようにしています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/162So_XJF8LeRb8ud9kVTPzqv91TEk4K0NMmygDeZu4Y/edit?usp=sharing
三角形の面積を求める教材です。2021R3全国学力学習状況調査2-1(正答率55.4%)を参考にしました。水平な辺を底辺と見ることが多いので、イの問題は間違いが多くです。アの問題と比べたり、回転させたイの図を提示したりすることで、間違いに気付くことができるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/13TmWk4-XHOKorJvT_K_NFJ3WKcih7SfYM1rw4HRkCCc/edit?usp=drive_link
百分率で表された割合の問題です。2023R5全国学力学習状況調査4-1(正答率46.3%)を参考にしました。ヒントとして、図を用いてそれぞれの基準量の30%を提示し、その比較量が問題の数値と合っているかどうかの検討する活動ができるようにしました。また、図の赤い部分は自由に大きさを変えることができます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1amuLPRVehhvk8D_NJ1_oKFd_mUfpxYyiHMkTbsTDXP4/edit?usp=sharing
全国学力学習状況調査の問題をスクプレ化したものです。正答が44.2%だったことから、下記の工夫をしました。①折れ線グラフをカラーにし、見やすくした。②折れ線グラフを紙芝居風にし。3月と4月の変化を理解しやすくした。③選択問題にした。
全国学力学習状況調査の問題をスクプレ化したものです。正答が54.4%だったことから、下記の工夫をしました。①問題提示をアニメと紙芝居風にし、理解しやすくした。②数直線に「100mごと」「1分間ごと」の区切りを入れ、速さの妥当性を検討しやすくした。③タブレットで書き込めるように図入りの回答欄にした。
全国学力学習状況調査の問題をスクプレ化したものです。正答が36.9%だったことから、下記の工夫をしました。①GeoGebraでも教材を作り、いろいろな方向から見たり、展開図を示したりできるようにした。②問題を紙芝居風にし、問題を理解しやすくした。③選択問題にした。 GeoGebraのリンク https://www.geogebra.org/calculator/tpgr2tbk
全国学力学習状況調査の問題をスクプレ化したものです。正答が62.3%だったことから、下記の工夫をしました。①数量の関係を捉えられるように、テープ図のかく順に提示できるようにした。②数量の関係を捉えられるように、マス目の上でテープ図を提示した。➂問題提示を紙芝居風にした。