スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 710 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 895287
小3算数 円を使った模様作り2015/10/28 05:40:58

円と球の教材です。円を使った模様作りは個人の差が大きく、なかなか指導が行き届きません。特に、この模様はコンパスの針を刺す位置が分かりにくいです。そこで、作図の手順とコンパスの針の位置を分かりやすく示すことができるようにしました。自動に繰り返すこともできます。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1cfI9UOf84d0ijOJ2Bvq15Uu5Rt46MsFUZY-tTP2jdZU/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 821430
2229

小5算数 円の等分と内接多角形2012/12/28 09:25:49

円を等分し、頂点どうしを結んで、内接多角形を表示することができるファイルです。 2ページ目以降の下部左の黒いボタンで等分線を表示し、下部右の赤いボタンで内接多角形を表示します。 右上の矢印ボタンでページを移動します。

Kurosu Daketo 1 1964
1964

小3算数 円の中の三角形2014/11/01 07:02:05

三角形の頂点を円の中心と円周上にとった場合の三角形について考える教材です。少しずつ大きくなるアニメーションを見せて、何という三角形が見えるのかノートに書かせます。絶対二等辺三角形と言える理由を説明させたり、正三角形になる瞬間の条件について考えさせたりしていきます。星をクリックすると、アニメーションは停止します。

Yoshitake Taneichi 668 821430
1909

小3算数 仲良く輪投げするには2013/05/31 06:10:23

円の学習の導入教材です。実際に輪投げをするのは難しいので、スクプレで分かりやすく提示します。「けんなにならないようにするには」という発問によって、ターゲットから等しい距離で投げるという声を引き出します。動物たちは動かすことができます。また、ターゲットから円も描くことができます。参照http://blogs.yahoo.co.jp/jyugyoken/62295534.html

Yoshitake Taneichi 668 821430
1672

小4算数 円を使ったひし形の作図(活用)2017/04/03 06:41:36

円を使ったひし形の作図について、どうしてひし形になるのか理由を説明する活用問題です。問題提示では4コマで分かりやすく提示できるとともに、自力解決では自動に繰り返して提示してじっくり考えられるように設定しました。

Yoshitake Taneichi 668 821430
1502

小5算数 どんな図形になるかな(三角定規の敷き詰め)2017/01/16 23:21:26

学力状況調査の問題を教材化したものです。まず、30°60°90°の三角定規2枚で作れる図形を考えます。その図形を時計まわりに敷き詰めていった時、どんな図形ができるか考えさせます。三角形の内角や円の中心の角度、正多角形の角度など、いろいろな要素を考えて解く活用問題です。星をクリックすると、順番に敷き詰めることができます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821430
1318

小6算数 正方形と円を組み合わせた面積2020/07/12 07:48:30

円の面積の発展教材です。円に内接する正方形の面積を求めようとすると一辺の長さが分かりません。解決の糸口がない児童にヒントとして提示するように作りました。再生ボタンをクリックすると、正方形が回転します。また、黄色のボタンをクリックすると、対角線が提示されます。1頁目はこのままワークシートして使えます。

Yoshitake Taneichi 668 821430
1175

小6算数 円の面積比べ2020/03/05 22:41:04

円に外接する正方形の面積と、その正方形に敷き詰めた円の面積が等しいことに気付かせる教材です。「どちらが広いか」を常に考えせることで等しくなることに気付かせたり、その理由として式を変形してそれぞれの円が最初の円の一部分と等しなったり、「直径×直径×0.785」になったりすることなどを引き出します。 参照 https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821430
851

小6算数 正十二角形の面積2020/07/18 15:49:03

円の面積の発展教材です。円に内接する正十二角形の面積を「半径」を使って求めます。補助線や合同な図形などを理解できるように、一つずつ提示しています。マス目を提示しておくことで、実際の大きさも見当をつけやすくしています。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821430
725

小4算数 階段(2009H21全国学力学習状況調査B-1-3)2020/02/19 20:49:46

円の半径を求める式の説明を考える問題です。2009H21全国学力学習状況調査B-1-3(正答率30.5%)を参考にしました。スクプレ化で工夫したのは、説明を1つずつ提示できるようにしたことと、式の説明で足りない部分があえて作ったことです。対話的な学びが促されるようにしました。 参照 https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 821430
716