スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 710 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 897422
小3算数 10でかけた数、10でわった数2018/09/14 18:50:47

大きな数の教材です。10でかけた数、10でわった数の数のきまりについて、視覚的に理解できるようにしました。子どもから「10倍すると位が一つ上がって…」という言葉を引き出せるようにしました。空白の部分にお金の図と位取り表が隠れているので、ドラッグして使して提示します。 参照​https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 823448
1248

小3算数 お金で表そう(千万の位まで)2018/09/08 11:44:39

大きな数(千万の位まで)の教材です。構成的な見方を養うために、数値に合わせてお金を並べる活動に繰り返し取り組めるようにしました。以前の教材を作り直し、クリックするだけで並べられるようにしま した。 以前の教材http://www.schoolpresenter.jp/projects/496 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 823448
1123

小4算数 運動会の並び方(発展あり)2018/08/31 05:51:07

式をよむ教材です。以前作った教材を子どもから発展する言葉が引き出せるようにし、発展的に考える楽しさを感じられるように手直ししました。 以前の教材http://www.schoolpresenter.jp/projects/68 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 823448
1037

小3算数 お金で表そう(クリック用)2018/08/24 18:46:25

大きな数(万の位)の教材です。子どもたちの生活に身近なお金を教材にし、ランダムに出る数値に合わせてお金を構成するなどの活動ができるようにしました。以前作った教材をクリックするだけでお金を並べることができるように加工しました。 以前の教材http://www.schoolpresenter.jp/projects/185 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 823448
1188

小3算数 位取り表(ワークシート)2018/08/18 06:09:05

「大きな数」の教材です。一万の位までと千万の位までのワークシートです。練習問題を解くときに使います。慣れてきたら、自分で「一、十、百、千…」を書かせるように、わざと位を明記していないものの用意しています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1VjVtP8368hKSlbJRttbfjjizgOHv5ZO-N4p96AQV6jY/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 823448
10745

小2算数 覆面算32018/08/09 18:45:26

たし算の筆算の覆面算です。十の位の被加数Aは、繰り上がりと合わて和が10になることが分かることから、C=1が決まります。これをきっかけに、筋道を立てて考えるとすべての数が分かります。カードは少しずつ見せたり、削除したりして使います。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1qIEBclzMTbqsYBlwpTfd7pXsxh5CMyS8tKdRFh0VxLA/viewer

Yoshitake Taneichi 668 823448
1177

小4算数 座標から位置を考えよう(解答付き)2018/08/03 21:07:24

「位置の表し方」の教材です。座標の教材は「具体物の位置→座標で表す」が多いですが、この教材は「座標を表したもの→具体物の位置」という流れにしています。また、矢印をクリックすることで、ヘリコプターを自在に動かすことができるように設定しました。また、その位置が正しいかどうか解答できるスイッチも付けました。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 823448
1310

小4算数 どんな四角形ができるかな?2018/07/28 04:55:03

「いろいろな四角形」の教材です。三角形と四角形を重ねた時に、どんな四角形ができるか考えさせる教材です。予想させた後、ドラッグして画面上で重ねて確かめられるように作りました。回転ボタンを押すと15度ずつ回転します。 なお、長方形同士を重ねる場合は以前に作ったファイルです。 紙テープを重ねるとhttp://www.schoolpresenter.jp/projects/276 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 823448
1203

小3算数 1組と2組の好きな遊び(複数のグラフ )2018/07/21 21:28:57

新学習指導要領で新しく扱われる「複数の棒グラフ」の教材です。1頁目の遊びの名前をクリックすると、2組のアンケート結果がアニメで一つずつ提示されます。注目されることができるので、気が付いたことを引き出しやすくなります。2頁目は印刷用です。 なお、この教材は、新学習指導要領のp168を教材化したものです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1Q9J9BWYWiqKptIzsGuzCyn9TTtI-4QJeO1Al_moeDTQ/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 668 823448
1101

小4算数 平行四辺形の作図(2010H22全国学力学習状況調査A-7)2018/07/14 06:07:17

「垂直と平行」の教材です。方眼紙を使った平行四辺形の作図の問題です。2010H22全国学力学習状況調査A-7(正答率76.3%)を参考にしました。方眼紙だけだと分かりにくい子の為に、三角定規での確かめ(アニメ)が提示できるようにしています。平成22年の全国学力学習状況調査の問題を参考にしています。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1A21bbJ9-ZIXehf-BNlQ0YsP_iAO5tyrojf_YPjkwhvs/viewer

Yoshitake Taneichi 668 823448
1235