スクプレ道場は、スクールプレゼンターEXの教材 710 個を交換できるWebサイトです。(総ダウンロード数: 871524
小4算数 ともなって変わる量(二等辺三角形づくり)2017/03/05 07:16:23

ともなって変わる量(変わり方)の教材です。星をクリックすると、アニメーションのように二等辺三角形が一つずつ増えていきます。二等辺三角形が10個の時、数え棒を何本使っているか考えさせます。指導のポイントは、数え間違いが多い2個目の時に何本使っているか確認することと、表を使うと分かるよさ(きまりが見える)を取り上げることです。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 799040
1141

小5算数 円柱2017/03/03 06:25:29

円柱の教材です。星をクリックすると面がアニメで移動し、辺だけの図になります。底面や側面を確認するのに使えます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 799040
1206

小4算数 ともなって変わる量(正方形づくり)2017/02/27 06:18:25

ともなって変わる量(変わり方)の教材です。星をクリックすると、アニメーションのように正方形が一つずつ増えていきます。正方形が10個の時、数え棒を何本使っているか考えさせます。指導のポイントは、数え間違いが多い2個目の時に何本使っているか確認することと、表を使うと分かるよさ(きまりが見える)を取り上げることです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1mTQKr6Tso1dGG7jojoHb6Ooy_lDyJnB8VyQozFDUfao/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 668 799040
1224

小4算数 ともなって変わる量(正三角形づくり)2017/02/24 06:32:19

ともなって変わる量(変わり方)の教材です。星をクリックすると、アニメーションのように正三角形が一つずつ増えていきます。正三角形が10個の時、数え棒を何本使っているか考えさせます。指導のポイントは、数え間違いが多い2個目の時に何本使っているか確認することと、表を使うと分かるよさ(きまりが見える)を取り上げることです。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/17O3JFeQONsrYwY-9uAzdrFjJzctRcTc5AR61IJfics0/edit?usp=drive_link

Yoshitake Taneichi 668 799040
1321

小4算数 数字を表そう2017/02/22 06:21:34

位置の表し方の教材です。数字を表すには、どのパネルを黒にすればいいか考えさせます。例えば「3」であれば、(1,1),(1,3)(1,5),(2.1),(2.3),(2,5),(3,1),(3,2),(3,3),(3,4),(3,4)(3,5)と表します。パネルはクリックすると白黒に変わります。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます)。 https://jamboard.google.com/d/14YzNpnYj81f28g4V7pTNk2XiZBPFtM85NylQK4-QIk8/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 668 799040
1344

小4算数 わり算のきまりフラッシュ2017/02/18 07:48:25

わり算のきまりのフラッシュ教材です。子どもたちが忘れがちなわられる数とわる数に同じ数をかけてもわっても商は変わらないことについて、四角に入れる数字を考えせながら定着させていきます。矢印をクリックすると次の頁に進みます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 799040
1270

小4算数 違い探し2017/02/14 06:35:54

位置の表し方の教材です。空間座標を考えたくなるように、2つ図を比べる「違い探し」の手法を取り入れました。発表された表現で分かりやすく表しているのはどれか考えさせていきます。AとB、BとCを比べることができます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 799040
1615

小2算数 マス目シート2017/02/12 08:57:39

教具の中にマス目はありますが、事前にフォーマットがあると便利なので作りました。1㎝マス、1.6㎝マス、2㎝マスを設定しました。また、4年「位置の表し方」や6年の「比例と反比例」でも使えるように、座標ある頁もあります。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 799040
1282

小4算数 直方体と立方体の比較(面・辺・頂点)2017/02/06 06:27:45

直方体と立方体の教材です。直方体と立方体の面・辺・頂点を観察し、その数を確認していきます。「あ、同じになっている!」という声を引き出すことができ、その理由も考えさせることができます。なお、見取り図で見えない部分は、面を動かすことで見えるようにしました。 Jamboardのワークシート(Googleにログインしコピーすると使えます) https://jamboard.google.com/d/1BgHlOcW6sPzwl5twimWrvtV5fYQz08zf7h3yI1KHUTQ/edit?usp=share_link

Yoshitake Taneichi 668 799040
1509

小4算数 面積(フラッシュ)2017/02/02 23:58:19

面積のフラッシュ教材です。面積の公式、大きい面積、単位の違う面積の求積をテンポよく提示できます。定着させるために作りました。矢印をクリックすると次の頁に進みます。 参照https://drive.google.com/file/d/0B-u7WOIlXmv9TmhvY2pxWnZFVEk/view?usp=sharing

Yoshitake Taneichi 668 799040
1325